厚木基地周辺で騒音にお悩みのお客様の「安らかに住みたい…」という切実な願いを確かなものにするためには、信頼と技術ある工事が必要です。
私たちセイコンは、地元の皆様方に愛されて育てていただいた信頼と実績、ゼネコンとしての技術力、リフォームのノウハウを結集して、全力で皆様方の「快適な住まいづくり」を応援させていただきます。私たちのモットーは「地域密着・アフターケア第一」。どんな小さなことから大きなことまで「住まい」の事ならセイコンにおまかせ下さい。専従のスタッフが真心を持ってあらゆるニーズにお応えいたします。
お客様と当社との直接契約のため、短期で確実な工事が可能です。お客様サイドに立ち、きめ細かなフォローをいたします。
外出やお仕事などで留守中も責任を持って工事をします。留守中の事故に関しては当社が全責任を負うことをお約束します。
防音工事期間中を生かして、建替工事やリフォーム工事なども承ります。大小に関わらず是非この機会をご利用ください。
工事期間中の家具やインテリアなどの移動は当社におまかせ下さい。大切に移動、場合によってはお預かりいたします。
工事はすべてベテランスタッフが行い、お客様も納得の仕上がりです。また、アフターサービスも万全です。
 
住宅防音工事の目的は? 事務手続きについて 事務手続きの流れ
補助金の額は? 住宅防音工事の内容は? 助成を受けられる居室数は?
対象となる住宅は? 工事例  
住宅防音工事の目的は? ↑防音工事とは目次
  厚木飛行場を離発着する航空機の騒音を防止、軽減するための工事です。
事務手続きについて ↑防音工事とは目次
  補助金の交付にかかる申請は、原則として住宅の所有者又は居住者の方が行いますが当社の担当者がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。
国が補助金の交付を決定した後、当社と工事契約を締結いたします。
 
事務手続きの流れ
 
住宅防音工事希望届
関係市役所及び座間防衛施設事務所に備え置いています。
記入後、問い合わせ先の窓口まで郵送します。
 
住宅防音工事補助金交付申込書
管轄する防衛施設局から配布されます。
記入の後次の書類を添えて提出します。
1.「不動産登記簿謄本」又は市町村長が発行する「固定資産課税台帳登録証明書」
2.「住民票謄本」(世帯全員記載のもの)
3.「印鑑証明書」(借家の場合は、家主と借家人両者の印鑑証明が必要)
 
国による現地調査、内容審査
 
 
補助金交付内定
 
 
補助金交付申請
工事の設計図書を添付して提出します。
 
工事開始:補助事業等着手報告書
 
 
工事完了:補助事業等実績報告書
 
 
完成検査
お客様と当社にて行います。
 
国による確認の後、補助金額決定通知
 
 
請求書提出
 
 
補助金の受取
 
   
補助金の額は? ↑防音工事とは目次
  国の定めた標準仕様で工事を行う場合は、100%の助成が受けられます。但し、室数等に応じて一定の限度額があり、これを超える額は自己負担となります。
工事完了後にお客様と当社とで完成検査を行い、その後、国が補助金交付決定の内容に適合するか確認を行った後、補助金の額を確定します。その後請求書を提出し、審査の上お客様に補助金が支払われます。
住宅防音工事の内容は? ↑防音工事とは目次
  現況復帰が原則ですが、企画、仕様上等で現況に準じない場合もあります。


第 I 工法 第 II 工法
木造・鉄骨造 鉄筋コンクリート 木造・鉄骨造 鉄筋コンクリート
天井 × ×
内壁
防音建具
防音サッシ
空調換気扇 ○(最高5台) ○(最高5台) ○(最高5台) ○(最高5台)
エアコン ○(最高4台) ○(最高4台) ○(最高2台)注 ○(最高2台)注
レンジ換気扇 ○(台 所) ○(台 所) ○(台 所) ○(台 所)
  ※床、柱、なげし、敷居、鴨居、押入の間仕切り壁等は在来使用となります。
注:2居室までは1台、3居室から2台
助成を受けられる居室数は? ↑防音工事とは目次
  家族の人数(住民票記載)+1居室 ※最高で5居室
対象となる住宅は? ↑防音工事とは目次
 

厚木飛行場に係る区域は横浜市、町田市、大和市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、茅ケ崎市、藤沢市の指定された区域内に所在する平成3年9月10日・住宅防音工事の区域を定めた最後の告知日までに建てられた住宅が対象となります(対象年月日は担当者までお問合せください)。
※建替住宅:平成7年12月31日までに防音工事が終了した住宅。

工事例
 
防音工事天井施工例(I-I 法)

1.現況

お客様の大切な住まい。
作業中はしっかり養生します。

2.吸音材・胴縁

吸音材をしっかり充填します。

3.石膏ボード

ビスを細かめにしてしっかり固定します。

4.完成

こんなにきれいになりました。

防音工事壁施工例(I 法)

1.現況

京壁仕上を、お客様のご希望で
クロスに変更します。

2.解体

構造材を痛めないよう慎重に作業します。

3.吸音材・胴縁

吸音材をしっかり充填します。

3.石膏ボード

ビスを細かめにしてしっかり固定します。

4.完成

こんなにきれいになりました。

防音工事外郭玄関ドア施工例

1.現況

築年数を重ねるごとにどうしても劣化してしまいます。

2.取付後

重交換のあるドアと明るいタイルを張って
家のイメージを一新できました。

  住宅防音事業の概要について(防衛施設庁横浜防衛施設局のホームページ)